〒679-0303 兵庫県西脇市黒田庄町前坂938番地の3 黒田庄保育園横

お気軽にお問合せください

受付時間:9:00~17:00
定休日:日曜日

「タイムカードに打刻された時間は全て労働時間なの?」

「どのように残業代について対策すれば良いかわからない」
 

タイムカードに関してはよく聞かれますが、基本、労基署が事業所に来て、労働時間に

関して調査を行う場合にはタイムカードに打刻された時間を基に調査が進められます。
 

終業時刻後に居残って、タイムカードに打刻するのが遅くなった場合に、居残りの時間が

労働時間でない(業務に従事していなかった)事の証明ができなければ、タイムカードに

明記された時間が労働時間とされてしまう可能性はあるのです。
 

職員からタイムカードの記録に基づき、労基署への申告や

未払い残業代を請求された場合で、労働時間にあたるかどうか不明の場合には、

社会保険労務士などの専門家にまずはご相談ください。
 

請求に正当性は有るか?支払わなければいけない金額はいくらか?

労務の視点で正確に判断させていただき、その後の残業代対策に

関してもアドバイスいたします。
 

日常の残業代の対策にしても、

福祉の職場では利用者に対して人的なサービスを提供するという仕事の特徴から

どこからどこまでが就労時間なのか、線引きが難しいという問題が常に起こります。
 

・時間がきたから帰ろうとすると、利用者が廊下に倒れている。

・時間に間に合わせようと急いで作業しようとしても、

 利用者が職員のペースに合わせてくれない。
 

トラブルが起きても、見て見ぬふりをして時間通りに帰るというのは

なかなか出来ない事かもしれません。
 

サービスの相手が人である以上、予期せぬ行動や、事故などに巻き込まれる

可能性もあるでしょう。
 

単純に定められた終業時刻になれば仕事の手を止めてすぐに帰宅の途につける、

という場面ばかりではないのが福祉の仕事の大きな特徴ではないでしょうか。
 

介護・福祉の職場の残業代対策として一般的なのは、
 

① 業務終了後の報告書の作成時間は残業として認めるなど、

  どこまでが残業に当たるのかを明確にする。

② 仕事終了後すぐにタイムカードに打刻する習慣をつけてもらう。

③ 実際の終業時間からタイムカード打刻までの時間に大きな差がある場合には、

 何をしていたかを毎回確認する。
 

以上ですが、例えばのように、

報告書や日誌をつける時間も労働時間とはっきり認識する事によって、

「不要な記録の記入はなくす」「就業時間内に報告書作成の時間を確保する」

という行動意識が芽生えるようになります。
 

業務時間内に報告書や日誌を作成する時間がとれるよう、

職場内で改善会議を行うのも有効な方法でしょう。
 

を行う為の前提として、「業務引き継ぎの意識を持ってもらう事」

責任感が強く、交代の職員に頼んで帰りづらいと考える方も多いです。
 

就業時間内に余裕を持って、こなせるだけの業務量になっているか、

事業所内で業務の見直し・点検を行ったうえで、時間になれば交代の

方に引き継いで帰るよう意識付けを行います。
 

業務をこなすのが遅いだけの方には、改めて業務のマニュアルを示すなど

対策を行いましょう。案外、改善指導を怠っているだけというケースもございます。

業務終了後に、利用者とコミュニーケーションを図る時間もタイムカードを打刻

していなければ労働時間とされてしまう可能性がございます。

必ず先に、タイムカードを打刻してもらい、その後コミュニーケーションを

楽しんでもらうように職員さんに理解を求めるのも大切な事です。
 

は給料計算の際にわかりますので、事業所の事務担当の方にも説明して、

不明瞭な空白時間が発生している場合には、その都度、現場で確認する習慣を

つけなければいけません。
 

30分〜1時間以上、不用意に打刻が遅れている職員を見つけたら、

給料計算の都度、理由を確認する習慣をつけましょう。

残業代対策に特効薬はありません。

日々の細かい積み重ねが重要になってきます。

 

余分な残業代の支出を防ぎつつ、不明瞭な部分を少しづつ

解消していく事で、職場満足度を向上させましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0795-28-3290

担当:三木(みき)

受付時間:9:00~17:00
定休日:日曜日

介護・福祉施設の就業規則、残業代対策、労基署対応、職場の労務相談なら社会保険労務士・さくら社労士事務所にお任せください。 
介護老人ホームでの現場経験を活かした、人事・労務管理をご提案いたします。
老人施設、障害者施設、保育施設といった社会福祉法人、医療法人から、小規模の事業者、NPO、これから福祉事業を始めようという方の創業支援もいたします。
成年後見に関するご相談もお受けしますので、お気軽にお問合せください。

対応エリア
西脇市を拠点に、加古川市、明石市、姫路市、神戸市、丹波市など兵庫県全域

無料相談・お問い合せ

お電話でのお問合せ

0795-28-3290

ご相談は無料です
<受付時間>
9:00~17:00
※日曜日は除く

さくら社労士事務所

住所

〒679-0303
兵庫県西脇市黒田庄町前坂938番地の3 黒田庄保育園横

受付時間

9:00~17:00

定休日

日曜日

ごあいさつ

egao.jpg

代表の三木です。事業所様から頼られる身近な存在になります。

対応エリア

西脇市を拠点に、加古川市、明石市、姫路市、神戸市、丹波市など兵庫県全域